信用取引について。

詳しい内容は検索してもらったり、本でも読んでもらうとして。

簡単な仕組み
・現金や株を担保として、株を買ったり(信用買い、買建)、株を借りて売ること(信用売り、売建)ができる
・買建、売建ともに金利を支払う
・(制度信用取引の場合)
 買建に比べ売建が多くなった場合、逆日歩が発生する場合がある

気をつけたいこと
・議決権や配当金、株主優待の権利はない
・「制度信用取引」「一般信用取引」の2つの制度がある。
 一般的に信用取引といえば「制度信用取引」である。
 「一般信用取引」は一般的ではない。

・一般信用取引には逆日歩がない


逆日歩とは何?と疑問を持つ方が多いかと思います。
信用売りは他人から株を借りてきて売ることができますが
このとき売る株は信用買いの株を借りることになります(←議決権等のない理由)。
買残(買建の株数−売建の株数)がマイナスになった場合、
信用取引制度を行っている会社(東京証券取引所の場合、日本証券金融、通称日証金)は
株を調達してこなくてはなりません。

調達には、公平を期するために入札を行いますが、
この入札価格が逆日歩と思ってください。
この逆日歩は信用売りをした人が払うことになります。
逆に、信用買いをしている人は逆日歩を受け取ることができます。


この逆日歩を利用したワザが存在します。

逆日歩が出ている銘柄は、現物株を買うより買建のほうがお得な場合があります
(買建の金利<逆日歩 の場合)。

また、
・逆日歩のある制度信用取引で買建
・逆日歩のない一般信用取引で同一銘柄を売建
を同時に行うと、実質ノーポジションなのに
 逆日歩−金利
だけ利益が出ます。

前に戻る



  トップページに戻る

inserted by FC2 system